北アルプス縦走計劃-3

間が開いてしまいましたが、今回は食糧計劃です。

 

まず、クッカーを新調したのでその紹介から。

今回の縦走で持っていく調理器具です。

 

f:id:yskxt:20210730222806j:plain

 

 

展開した状態がこちら。

 

 

f:id:yskxt:20210730222903j:plain

クッカーの中にOD缶がぴったり入ります。

Amazonの中華チタンバーナーに、プリムスのガス缶、風防、ライター、スポーク、そしてモンベルの保温ボトルです。

 

写真のOD缶は平地用ですが、実際は高地用の燃焼促進剤が入ったものを持っていきます。

 

今回の食糧計劃としては、軽量化のためにフリーズドライ系のものをメインにしており、お湯さえあれば調理ができるものが主となっています。

また、昼食を食べるのにわざわざお湯を沸かすのは手間になるため、燃料の節約のために軽量な水筒を持っていきます。

 

f:id:yskxt:20210730223252j:plain

風防はOD缶に直接取り付けます。

実際のところ、ウィンドレギュレーターストーブのように風に強いバーナーであれば、風防がなくても大丈夫なのでより軽量化ができると思います。

(僕は中華チタンバーナー+風防のほうが安かったのでこの組み合わせにしています)

 

f:id:yskxt:20210730223521j:plain

500mlの水筒と並べてこのサイズ感。

 

f:id:yskxt:20210730223602j:plain

OD缶込みで大体600g程度。

OD缶単体で大体350gくらいです。

 

f:id:yskxt:20210730223604j:plain

水筒はサーモスのものを買うか悩みましたが、重量も保温性能も大差ないので後発(つまりパクリ)のモンベルにしました。

ご飯を食べている間に湯が冷めていくのを気にするのも嫌なので、一気に沸かして保管しておきたいと思っています。

 

 

 

次に行動食。

近所のスーパーでドライフルーツが安いので、こちらをメインに組み立てます。

 

 

2袋準備し、片方はドライマンゴー+ドライ杏+ドライクランベリー

もう片方は胡桃+かりんとうビーフジャーキーにします。

f:id:yskxt:20210730223914j:plain


かりんとう+胡桃は糖質と脂質を同時に摂れ、重量当たりのカロリーも優れています。

黒糖くるみみたいで、おいしいです。

 

ドライフルーツは糖分とビタミンを摂取する目的です。単純にうまいです。

 

ビーフジャーキーはタンパク質を摂る目的ですが、単純に旨いから入れているっていうのが本音です。

 

胡桃は1000円/1㎏、ドライフルーツは大体500円/250gでした。安すぎる。

ビーフジャーキーは1000円/100gです。

 

 

 

 

そしてメインの食糧計劃です。

 

アルファ米とパスタの両軸で組み立てています。

しかし、実際に山でアルファ米100gを食べてみたところ物足りなさがあったので、常温で持ち運べる肉でフォローをしていく方向で考えています。

 

今回は4泊5日です。

1日目:コンビニ飯、小屋飯

2日目:コンビニのおにぎり(朝)、コンビニのパン(昼)、パスタ+肉(夜)

3日目:アルファ米(朝)、アルファ米(昼)、パスタ+肉(夜)

4日目:アルファ米(朝)、アルファ米(昼)、パスタ+肉(夜)

5日目:アルファ米(朝)、アルファ米(昼)、パスタ+肉(夜)

 

大体こんな感じです。小屋飯も状況に応じて組み入れていきたいと考えています。

 

朝食ですが、時間をかけたくないのでとりあえず湯を沸かせれば食べられるものにします。お湯は大目に作って昼食のアルファ米にも使います。

 

f:id:yskxt:20210730224954j:plain

朝食:おいしそうだと思ったものを買ったのですが、朝からドライカレーやビリヤニを食べる気にはあまりならなさそうです…

 

 

 

アルファ米の白飯ですが、カモシカスポーツで2500円/1250gでした。

200円/100gですね。今後使う機会もあると思うのでまとめ買いしました。

f:id:yskxt:20210730224401j:plain

 

 

これを計量し、お茶漬けと一緒にジップロックします。

f:id:yskxt:20210730225108j:plain

 

f:id:yskxt:20210730225430j:plain

 

(さっきのアルファ米を昼食にし、こちらを朝食にしたほうがいい気がします……)

食器を洗いたくないので、ジップロックへお湯を入れてそのまま食べようと思っています。

 

あと朝と昼はコーヒーを飲みたいですね。

準備したのはこちらです。

f:id:yskxt:20210730225454j:plain

f:id:yskxt:20210730225501j:plain

 

お湯を沸かさなくても飲めるコーヒーがあったので、組み込んでいます。

山の水で飲むアイスコーヒーというのもなかなかオツでしょう。

 

 

夕食はパスタです。

湯で時間が1分のサラスパを使います。

 

スーパーには湯で時間が1分~4分のサラスパが売っており、1分が最短です。

お湯を沸かしてそこにぶち込めば完成するのではないかと思っています。

(最終の確認は今週行います)

f:id:yskxt:20210730225621j:plain

f:id:yskxt:20210730225628j:plain

 

パスタの100g当たりのカロリーはアルファ米とあまり差がありません。

パスタソースは軽いので、たっぷり入れて贅沢にいきたいと思います。

 

そして、アルファ米やパスタのみでは満足感が得られないので、常温で持ち運べる肉を食べます。

f:id:yskxt:20210730225905j:plain

 

ほとんど酒のやまやで買っています。

山小屋で買ったビールのお供にも最適で、適度にタンパク質もとることができます。

 

鶏炭火焼き、もつ煮は真空パック、牛タンやジャーキーは乾燥で、山へ持っていくには最適。魚肉ソーセージは割と重いので早めに食べてしまいます。

コンビーフはプラ容器のものがあり、軽量でカロリーも高いので持っていくことにしました。

 

 

f:id:yskxt:20210730230351j:plain

 

もちろん梱包はカットして必要最低限で持っていきます。

 

 

 

f:id:yskxt:20210730230445j:plain

試しに一日当たりの食糧を軽量してみました。

800g弱と、思っていたより重いです。

 

米(100g+120g)とパスタ(150g)約400g。

あとは肉やカレーの重量ですね、

大体600g/日になるのではないかと思っています。先に重いものは食べてしまい、後半に軽い食糧を残したいですね。

 

 

食糧計劃は以上になります。

調理器具のリンクを貼っておくので、興味のある方は覗いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

f:id:yskxt:20210730231145j:plain

NEMOのテンサーが4割引きだったので買ってしまいました。

近所のアウトドアストアでも20本ほど3割引きで売られていたのですが、それほど人気がないのでしょうか。

私の装備は着々とULに近づいていますが、如何せんテントがでかいです。

 

 

行動着はこちら。

f:id:yskxt:20210730231316j:plain

稜線に出るまではモンベルの短パン+ジオラインメッシュ長袖

稜線に出てからはTNFのトレッキングパンツに速乾系の長袖。

寒いときはパタのキャプリーン4を着ます。

 

TNFのパンツは新古品で6000円、速乾の長袖は内側にポリプロプレンを使用しており、グリッド状のものです。3割引きで5000円。Flash Dryシリーズです。

 

ウールも好きですが、あまり耐久性がないので今回は化繊メインで考えています。

 

これにレインウェアはアークテリクスのBeta AR、レインパンツはモンベルの軽いやつ。

槍ヶ岳の最低気温が3度程度なので、念のためにダウンの防寒具も持っていきます。

 

 

装備計劃は以上になります。

今週末に最終のテストをして、問題なければこれで行こうと思っています。

 

以上