Asus Zenbook 14 の購入レビューと故障へのサポート

以前ブログにまとめましたが、アウトレットで購入したSurfaceが半年で故障し、Microsoftからはアウトレット品であることを理由に一切のサポートが受けられずに終わりました。

 

最終的にはヨドバシカメラからの保証で全額返金での対応となったのですが、そののちに買うパソコンを探していました。

 

yskxt.hatenablog.com

yskxt.hatenablog.com


 

 

購入したのはAsusのZenbook14で、CPUは初めてのAMD

メモリ8GB/SSD512GBで10万円というコスパの良いラップトップです。

 

f:id:yskxt:20210803081804p:plain

ASUS ZenBook 14 UM425IA/14型

AMD Ryzen7 4700U

メモリ 8GB/SSD 512GB/Windows 10 Home 64ビット

 

私はそこまでパソコンに詳しいわけではないですが、簡単にインプレを。

 

 

・初めてのAMDだったが、Intelとの使い勝手の違いは全く感じない。

メモリの容量もあってか、動きは高速で、10年前のパソコンと比べると処理は段違いで早い。

 

・ログインが顔認証でできて、便利

 

・購入前からファンの音がうるさいことは知っていたが、気にすると若干煩わしい感じはする、

 

・キーボードの操作感は矢印キーが小さいために若干やりづらい。

また、一番右端にHome/PgUp/PgDn/Endキーが配置されており、不意に指が当たることがある。これは後から無効にすることができた。下記リンクを参考にしました。

 

PgUp/PgDnキーを無効にする (Windows 10) - Mugichoko’s blog

 

 

 ・スピーカーはharman/karden製とのことで、聞いていて音質が悪いとは思わない。しかし、どうしてもイヤホンには劣る。

 

インターフェイスがUSB×1 USD Ctype×2 HDMIのみと少ない。

USBが2本ないとバックアップ用のSSDとワイヤレスマウスが同時につなげないので不便。給電はUSB Ctypeの2口、どちらからでも可能なので助かる。

 

 

 

 

 

パソコン全体の完成度は非常に高く、満足しています。

細かいところで少し不便な点がありますが、少し我慢すれば全く問題ないです。

 

 

ですが、購入して半年でバッテリー関連のトラブルに見舞われました。

Surfaceも購入して半年で充電できなくなりましたので、同じような感じです。

結構丁寧に扱っているつもりなんですが…

 

 

症状は

①ACアダプターを差していないと起動しない

②起動してもロック画面解除後、すぐに電源がプツンと切れる

③セーフモードでは起動後も安定しており、初期化もできたが症状は治らなかった

 

おそらく、起動前はACアダプターから給電、起動後にPCのバッテリーからの給電に切り替わる仕様になっており、PCのバッテリーからの給電ができなくなっているために、切り替えのタイミングで電源が落ちていると思われます

 

ネットで調べてみると、同様の症状はいくつか発生しており、大きな原因は充電をフルャパシティモードに設定していることのようです。

AsusのPCはMyAsusというアプリで給電をMAX60%、80%、100%に設定することができるのですが、これを100%に設定して使っていると壊れるケースがあるようです。

 

…かなり致命的な感じがしますが、気のせいではないと思います。

 

 

保証期間内だったのでAsusへ連絡し、修理依頼書を書いてPCを着払いでサポートセンターへ送りました。

 

Asusのサポート担当は中華系(おそらく台湾?)の方で、普段私が仕事で接する日本語のできる中国人と同じような感じでした。

 

発送先の住所を口頭で伝えようとしてくるので、それはメールしてよって言いました。毎回口頭で伝えるより、住所をコピペして送ったほうが早いし、正確だと思うんですが、中華系の人はみんな口頭で伝えたがります。

 

 

サポートセンターにPCが届いたのが金曜日、すると土曜日には修理が完了して発送されていました。早くても2週間くらいかかるかなと思っていたのですが、即日で返送されてきました

 

このスピード感は流石だと思います。

 

修理せずに送り返してきてるんじゃないかと疑いましたが、初期化+バッテリー交換で対応されていました。

 

故障の原因は明記されておらず、こんなんじゃ再発するんじゃないかと思いましたが、バッテリー交換程度なら有償修理でもよほどの額にはならないと思いますので、次に発生したときに考えようと思います。

 

 

まとめ:

・細かい点では不便だと感じる点もあるが、10万円のPCとしては想像以上のスペック

Microsoftのゴミみたいなサポートと比べると神に近いサポート

 

Microsoftはサポートが受けられるかどうかの確認に数か月近くかかっており、結局一切サポートできないという結末でした。スピード感が段違いです。

わざと修理できないように端末を組み立てておいて、自社オリジナルの充電ポートが壊れてもサポートできないっていうのは致命的な欠点だと思います。まだ、共通のUSB形式の給電でそれが壊れたならわかるのですが、給電ポートを自社オリジナルの仕様にしておいて、それが壊れても修理できないってのは流石にどうかと思います。

「アウトレット品は全てサポートできない、そもそもアウトレット品としての販売は認めていない」という回答でしたが、ヨドバシカメラの担当者へは誰一人その内容を把握しておらず、実際店頭にもアウトレット品が並んでいる状況です。Microsoftの営業は販売店へその内容をちゃんと伝えるべきですし、アウトレット品が販売されている実情は実際に店行って見てくるべきです。

 

 

予算10万円でラップトップを探すなら、Zenbook一つの選択肢としておすすめできます。Surfaceはサポートが必ず受けられる環境で購入するか、10万のPCが使い捨て出来る人が購入すべきです。 

 

以上です。