最近自分の中でコスパの定義が変わってきて生活がより豊かになったような気がする話

コストパフォーマンスという言葉がある。

略してコスパというこの言葉は、金額当りのパフォーマンスを表す。

 

そこから派生してできた言葉が「コスパ廚」だ。

これはコストパフォーマンスの高さを追求する人を指す言葉だ。

ある程度自嘲や皮肉の意味を込めて使われることが多い。

 

 

 

 

さて、僕は大学に入ってから節約をし、コスパ廚を自称していた。

 

コンビニや自販機を使わずスーパーで買い物をする。

服はセールでしか買わない。

味より値段を気にする。

 

といった感じで、僕は特に金欠というわけではないのにケチな生活をしていた。

 

 

 

 

だが、最近になって「これただケチなだけでパフォーマンス求めてないな」って気付いた。

それからは、本当に自分のほしいものを買うようになった。

 

と言っても贅沢をするわけではなく、

例えば、

発泡酒の代わりに生ビールを買う。ただし頻度を減らす、

自炊の材料をケチらない、代わりに外食の回数を減らす、

定価でも気に入った服なら買う、

 

というように。

 

ある程度贅沢を良いものとして認識できるようになったと同時に、ある程度は節約する気持ちが残っている。

 

累乗のグラフのように、一定までコストを掛ければパフォーマンスは大きく高まる。

変に金をケチるくらいなら、死んでいるのと同じだ。

 

これが、僕が最近気づいた生活を豊かにする考え方だ。